ELECTRIC COURSE電気科

電気科の特徴

定員40名

生活に欠かせない電気の専門知識と活用技術(電気工事、国家資格)を身に付け、さまざまな分野で活躍できる技術者を育てます。

1年生の時間割

1 芸術 電気回路 電気回路 電力技術 体育
2 芸術 家庭基礎 工業情報数理 数学Ⅰ 工業情報数理
3 英語コミュニケーションⅠ 数学Ⅰ 公共 体育 電気回路
4 現代の国語 公共 工業技術基礎 科学と人間生活 現代の国語
5 科学と人間生活 電力技術 工業技術基礎 電気回路 数学Ⅰ
6 保健 LHR 工業技術基礎 家庭基礎 英語コミュニケーションⅠ

取得できる資格・検定

第一種電気工事士、第二種電気工事士、第三種電気主任技術者、電気工事施工管理技術検定2級

主な進学先

大学
宮崎大学、福岡大学、日本文理大学、第一工科大学、国士舘大学、広島工業大学、宮崎産業経営大学など
高専
鹿児島工業高等専門学校編入など
専門学校
日本工学院専門学校、大原簿記公務員専門学校、福岡医療スポーツ専門学校、麻生リハビリテーション大学校、宗像看護専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校、藤元メディカルシステム付属医療専門学校、小林看護医療専門学校、都城リハビリテーション学院など

主な就職先

県外
九州電力(株)、(財)九州電気保安協会、中部電力(株)、(株)きんでん、(株)デンソー、(株)クボタ、東芝三菱電機産業システム(株)、(株)高周波熱練、京セラ(株)鹿児島国分工場、(株)九電工など
県内
(株)九電工宮崎支店、住友ゴム工業(株)宮崎工場、霧島酒造(株)、(株)共立電機製作、(株)クリーンアクアビバレッジ、雲海酒造(株)綾蔵、三桜電気工業(株)など

卒業生から一言

宇都 貴史(西小林中学校出身)

電気科では、主に「電気=エネルギー」について学んでいます。特に国家試験である「電気工事士」を取得することに力を入れています。私は、自衛官になりたいという目標があるため引火性液体などを取り扱える資格(乙種第4類危険物取扱者)をとりました。参考書で分からないところがあれば先生方が丁寧に教えてくださるのでしっかりと理解することができます。これからの社会を生き抜くスキルを身に付けられる学科です。