MESSAGE学校長メッセージ

学校長あいさつ
こんにちは。小林秀峰高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。私は、本校校長の黒木篤と申します。
本校は、平成20年度に工業系と商業系の学科が併設された総合制専門高校としてスタートし、平成23年度から農業系・福祉系を加えた6つの専門学科が設置されて13年目を迎えます。まだまだ新しい学校ですので、これからが本校教育の真価が問われてくるものとなります。新しい学校だからこそ、チャレンジする精神を常に持ち、未来を創造できる若者を育てることができる学校であると確信しています。
校名「小林秀峰」は、小林から高く望む高くそびえ立つ美しい霧島の山脈(やまなみ)をモチーフに命名されました。また、「秀峰」という呼称は、本校が総合制専門高校になる以前の三校(小林工業高等学校、小林商業高等学校、高原高等学校)の伝統・文化に根付いており、生徒や地域に親しまれるものになっています。
令和5年度の経営ビジョンとしては、以下の4項目です。
(1)「学ぶ姿勢」の育成を図り、基礎学力の定着と進路保障に努める。
(2)充実した高校生活が送れるよう、一人ひとりを大切にした日常指導の徹底に努める。
(3)組織力の強化と教育・職場環境の整備と充実に努める。
(4)地域との連携を推進し、地域に活力を与え、信頼される学校づくりに努める。
生徒一人ひとりを大切にしながら、学ぶ姿勢を育成し、「夢を叶える学校」、「誇りに思う学校」として「日本一の総合制専門高校」づくりを目指します。そのために、生徒たちが笑顔で、心にゆとりを持って、自分の夢に向かって邁進できる学校となれるよう、全教職員が意欲的に教育活動に取り組みます。
夢に向かって、チャレンジしたい皆さん。本校でその夢をつかむための充実した高校生活を送りませんか。
ともに、目指しましょう!